生徒募集しています。 道場訓は、挑戦です。指導方針は、まずは、両親への感謝から教えます。周りの人への感謝、礼儀を教えます。道場を開いて20年になります。何か目標をもって練習しないと思い、もっか公認段位の取得と公式試合への挑戦をしています。伝統空手道です。

道場選びは、非常に大事です。子供の人生が変わるくらいです。道場主の経験、段位と日本スポーツ協会の指導員資格、全日本空手道連盟加盟(全空連)道場かを確認するといいと思います。全空連に加盟していれば、おおよそ、最低初期の資格 […]

2023/12/4宮崎市で九州黒潮少年少女空手道大会が開催されました。熊本、福岡、鹿児島から強豪が参加し盛大に行われました。まず、6年男子形で柳澤真輝選手が準優勝、5年女子形で井上愛望選手、3年男子形で常住多門選手、1年女子形で常住明日香選手、1年男子形で郡司和祥選手が3位に入賞しました。おめでとうございます。

2023/11/4.5に全九州少年少女空手道選手権大会が佐賀の唐津市文化体育館で開催され団体形、形、組手を含む9名が参加しました。4名が1ラウンドを通過しましたが決勝ラウンドには進めず団体形のみ決勝ラウンドに進み4位となり全国選抜大会に参加権利者となりました。おめでとうございます。今後の活躍に固い致します。

2023/11/4.5に全九州少年少女空手道選手権大会が佐賀の唐津市文化体育館で開催され団体形、形、組手を含む9めいがさんかしました。

2023/8/12 宮崎県少年少女空手道選抜大会がひなた武道館で開催されました。今回は、11月の九州大会がかかった大会で団体形優勝と4名の形優勝、形3位2名、組手4位1人とこれまで以上の好成績でした。この勢いで九州で勝ち上がり3月の北海道全国選抜に出場をすることを期待します。

団体形優勝、6年男子形 柳澤真輝選手 優勝、5年女子形 井上愛望選手 優勝、3年男子形 常住多門選手 優勝、1年女子形 常住明日香選手 優勝、3年女子形 平川鈴紗選手 3位、組手4位、1年男子形 郡司和祥選手 3位

トップへ戻る