生徒募集しています。私と頑張りたい子、親子の時間がない人、週6日やってます。時間があるときに親子の共通時間をつくりませんか?集まって下さい。伝統空手です。 道場訓は、挑戦です。指導方針は、まずは、感謝から教えます。親への感謝、周りの人への感謝、礼儀を教えます。道場を開いて27年になります。何か目標をもって練習したいと思い、もっか、公認段位の取得と公式試合への挑戦をしています。小学生3年でも少年2段取得してます。頑張りましょう。

道場選びは、非常に大事です。子供の人生が変わるくらいです。なぜか、進学と就職が関係します。道場主の経験、段位と日本スポーツ協会の指導員資格、全日本空手道連盟加盟(全空連)道場かを確認するといいと思います。全空連に加盟して […]

2025/3/29.30南九州空手道選手権大会演武武道大会がひなた武道館で南九州各県出場の中開催しました。一日目は、松涛連盟の国内部長の金山亨鐘先生と岡本沙織先生から組手形の講習があり、2日目に大会がありました。尚学館小学校6年井上愛望選手が5.6年女子形で準優勝、旭小の4年平川鈴紗選手が4年男女混合形で準優勝、男女混合組手で3位、西小2年の郡司和祥選手が1.2年男子形で準優勝、1.2年男子組手で3位に入賞しました。おめでとうございます。

2024/12/1九州黒潮大会がひなた武道館で開催され、当道場から4名の選手が参加しました。今回は、大分、福岡、熊本等九州各県から自慢の選手が参加しました。中で4年女子形で旭小の平川鈴紗選手、2年女子形で南方小の常住明日香選手が3位、2年男子形で西小の郡司和祥選手が5位と健闘しました。おめでとうございます。今後も頑張りましょう。

トップへ戻る